2025全英オープン 開催コース徹底解説!part1

ACTIVITY

ついに開催される2025年全英オープン!

特集第三弾は、開催コース
「ロイヤルポートラッシュ ダンルースコース」
(Royal Portrush golfclub The Dunluce)
前半1番ホールから9番ホールまでの各ホールレイアウトと攻略情報をご紹介します!


<2025年 全英オープン特集>

part1:[完全予習]2025年全英オープンゴルフ 開催情報まとめ~視聴方法や開催コースは??~
part2:2025年 全英オープン出場日本人をご紹介!~現世界ランクや出場資格一覧も~
part3:2025全英オープン 開催コース徹底解説!part1
part4:2025全英オープン 開催コース徹底解説!part2


<HOLE 1 >Hughie’s 421Y  par4

<ポイント>
・両サイドがOBで一打目はレイアップになりがち
・二打目からは上りでグリーン周りには深いバンカーも


<HOLE 2>Giant’s Grave 574Y par5

<ポイント>
・ティーショットは確実にバンカーを避けられるかがカギ!両サイドはOB
・飛距離の出る選手は2オンも狙え、スコアを取りたいホール


<HOLE 3>Islay 177Y par3

<ポイント>
・天気が良いとティーイングエリアからはアイラ島が一望できる絶景コース
・グリーンを外すとアンジュレーションがきつく、ピン位置に関わらず右から攻めたいホール


<HOLE 4>Fred Daly’s 502Y par4

<ポイント>
・距離が延長され、最難関ホールの一つ
・右はOB、左はバンカーで阻まれ、グリーン手前は大きな丘で遮られており、正確なショットが求められる。


<HOLE 5> White Rocks 374Y par4

<ポイント>
・ショートカットに成功すればグリーンへのアプローチがぐっと近くなり、スコアに繋がるホール
・しかし少しのミスが大叩きにもつながりかねず、2019年大会では大きくスコアがバラついたホール


<HOLE 6> Harry Colt’s 194Y par3

<ポイント>
・絶景のパー3ホール
・バンカーは無いものの、アンジュレーションや左右の傾斜により、グリーンを外すと厄介なホール


<HOLE 7> Curran Point 592Y par5

<ポイント>
・2019年大会に先駆け新設され、par5ホールのうち最もイーグルが生まれたホール
・ティーショットからの谷越えや巨大バンカー、グリーンに向けて狭まるフェアウェイなど、多くの罠が待ち構える


<HOLE 8> Dunluce 434Y par4

<ポイント>
・7番ホール同様、2019年大会に先駆けて新設されたホール
・左ドッグレッグだが、ホール全体を通して左側のエラーは完全にNG


<HOLE 9>Tavern 432Y par4

<ポイント>
・8番に続き高難易度のpar4で狙い目は1つ目バンカーの左側
・アゲインストの風が吹きやすいため、ティーショットではドライバーを避ける選手が多いか…?


開催期間中はその他情報も続々公開予定ですのでお楽しみに!

<2025年 全英オープン特集>

part1:[完全予習]2025年全英オープンゴルフ 開催情報まとめ~視聴方法や開催コースは??~
part2:2025年 全英オープン出場日本人をご紹介!~現世界ランクや出場資格一覧も~
part3:2025全英オープン 開催コース徹底解説!part1
part4:2025全英オープン 開催コース徹底解説!part2

コメント

タイトルとURLをコピーしました